※記事内に広告が含まれています。

寄居駅乗り換え:秩父鉄道・東武東上線・JR八高線

寄居駅は東武東上線・JR八高線から秩父鉄道への乗換駅

埼玉旅行をする上で、寄居駅は非常に重要な駅の一つです。埼玉旅行の拠点の一つで、新幹線駅でもあるJR大宮駅から長瀞エリアの旅行に行く場合、JR高崎線でJR熊谷駅へ行き、そこから秩父鉄道に乗り換えるのが一般的です。

 しかし大宮駅からはJR川越線という路線もあります。これを使えば4駅で川越駅に着きます。こうなると川越エリアも埼玉県の代表的な観光地ですから、埼玉旅行に組み入れたくなるものでしょう。JR川越駅から東武東上線を使えば、大宮に戻ることなく小川町で一度乗り継ぎ、寄居まで行くことができます。寄居は既に長瀞エリアの一端とも言えます。長瀞エリア、川越エリア、埼玉県東部エリアなどという言葉をは当サイトは使っていますが、具体的に境界線を決めているわけではありません。ただ、川越エリア、埼玉県東部エリアから長瀞エリアに旅行するとき、その入り口は必ずといっていいほど寄居になります。

 他県から埼玉旅行をする場合、東京の池袋を拠点にする場合も多いと思います。池袋からの秩父旅行は西武鉄道を使い、西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅に乗り換えるのが一般的です。その他にJR湘南新宿ラインを使い熊谷で秩父鉄道に乗り換える方法と、もう一つ東武東上線を使い、寄居駅で秩父鉄道に乗り換える方法です。西武鉄道の特急や急行に時間が合わないような場合、JRや東武東上線の方が早く到着する場合もあります。池袋を拠点にした秩父旅行の場合でも、東武東上線から寄居駅を利用するケースもありえるということです。

 これが池袋から秩父旅行はせず長瀞旅行だけをすれば良いというケースになると、ほとんどの場合東武東上線から寄居経由ということになります。池袋から寄居を目指す鉄道はもう一つあります。

 西武鉄道という言葉を使いましたが、池袋から西武秩父駅までの鉄道は、西武池袋線と西武秩父線の二つの路線をつなぎ合わせたものです。その繋ぎ目が飯能駅です。近年ここにムーミンバレーパークというテーマパークができ、他県から訪れる人も増えました。飯能付近で宿泊し、埼玉旅行の拠点とするケースもあると思います。

飯能を拠点とする埼玉旅行は、秩父方面に向かう以外にもう一つあります。北へ向かうルートです。

飯能駅の次の東飯能駅では埼玉県を南北に走るJR八高線に乗り換えることができます。JR八高線には越生(おごせ)という駅があり、ここはちょっとした観光地です。黒山三滝、越生梅林、五大尊つつじ公園といった観光名所の拠点駅です。JR八高線はさらに北上すると、ときがわ町や小川町を経由し、やはり寄居駅にたどり着きます。

 北陸新幹線や上越新幹線で長瀞旅行・秩父旅行を目的とする場合、熊谷駅まで来る必要はなく、群馬県の高崎駅で下車します。高崎駅はJR八高線の出発駅でもあります。つまり、新潟県・長野県・群馬県方面から秩父旅行・長瀞旅行する際、JR八高線は最重要路線になるということです。

 以上のことをまとめると、大宮・池袋といった二大拠点の他、熊谷・川越・飯能といった埼玉旅行で宿泊地になりえる場所や、群馬県の鉄道のハブ駅にあたる高崎駅から長瀞旅行をする場合、その多くは寄居駅を通るということです。ただ、寄居を越えて長瀞方面に行ける鉄道は、秩父鉄道のみです。東武東上線やJR八高線の場合は、寄居駅で秩父鉄道に乗り換える必要が出てきます。

rentry

寄居駅での乗り換え

寄居駅の外観

寄居駅外観
寄居駅外観

上の写真は寄居駅を北口方面から見た図です。

線路は地上を走っており、手前からJR八高線、中央が秩父鉄道、奥が東武東上線です。いずれの路線もホームを降り2階の通路への階段を登り、2階通路の中央部分で合流する仕組みになっています。改札はいずれもパスモ・スイカなどの交通系ICカードの自動改札です。

寄居駅2階の鉄道三社の合流地点

寄居駅改札合流地点
寄居駅の3つの改札の合流地点

寄居駅外観の写真の2階中央部にあたります。この写真の左端と右端に縦型の機械が見えます。左端が東武東上線の改札機、右端がJR八高線の改札機です。ここでスイカ・パスモなどをタッチして各ホームに降ります。写真中央が秩父鉄道のホームへ降りる階段です。階段は一つしかありません。秩父鉄道の改札は、この階段を下りてすぐのホームと東端に設置してあります。

寄居駅秩父鉄道への階段
寄居駅秩父鉄道への階段
秩父鉄道寄居駅の改札機
秩父鉄道寄居駅の改札機

秩父鉄道の改札機は2階ではなく、階段を降りたホーム上にあります。

東武東上線寄居駅の改札機

東武鉄道の改札を正面から見た写真です。中央の2台の細長い機械が改札機です。3つ上の写真(鉄道3社の合流地点の写真)を見てもわかると思いますが、東武鉄道とJRの改札は合流地点に設置してあります。ここにICカードをタッチしてから、入場します。東武東上線のホームは突き当りを右下に階段を下ります。右端に見える機械はICカードのチャージ機です。

寄居駅ICカードチャージ機
寄居駅ICカードチャージ機
JR八高線の改札機

JR八高線の改札は合流地点の秩父鉄道ホームへ降りる階段のすぐ横にあります。ここでICカードをタッチしたあと、突き当りを右に曲がり、さらに左にホームへ降りる階段があります。

合流地点を振り向いてすぐ、南口と北口を繋ぐ通路があり、駅員室もあります。ICカードを持っていれば合流地点から一歩も出ることなく、JR・東武・秩父鉄道の乗り継ぎが完結します。